2017/12/16

フェリーでタリンへ

早朝に早起きしてフェリーでタリンへ^^

フィンランドの首都ヘルシンキからエストニアの首都タリンはバルト海の対岸側と言うことでフェリーが運航してます↓

Viking Line、Eckerö Lineなど数社が運航してるのですが、今回は一番本数が多いTALINKにしました。
(特に予約とかして無かったので、平日の早朝だったら乗れるかなと)

TALINKはヘルシンキ西ターミナルと少し郊外のターミナルから出航。

9番トラムでKampintoriからLänsiterminaaliまで移動。
※現在は路線が変更で7番トラムになってます。

Länsiterminaaliで下車したらターミナル↓

人の流れについて行ってチケット売り場へ↓

無事に往復のチケットを購入↓

7時30分の始発のチケットが無事に購入出来ました^^

チケット売り場のお姉さんがタリンの地図もくれたりと優しかったです。

乗船の案内↓

EU内の移動なので特に出国審査などは無し。

ただし、抜き打ちなどあるのでパスポートは身分証明書として必須。
(フェリーのチケット購入する時にも提示したかも...)

このフェリーに乗船↓

フェリーの中はビュッフェもあり↓

スーパーも免税価格↓
(北欧は税金が高いので需要があるみたい)

wi-fiもチケットの番号がパスワードになってて無料↓

乗客用の普通の席が無いので、みんなカフェの席に座ってました。

カフェの注文をしなくても何も言われないかんじ。

2時間程でタリンに着くので、お買い物とかカフェでゆっくりしてればすぐです。

タリンの旧市街が見えて来た↓

豪華客船も停泊中↓

タリンのDターミナルで下船↓

次回、タリンの旧市街をレポします♪

TALINK日本語HP
時刻表

トラム路線図
6T番と7番がヘルシンキ西ターミナル(Länsiterminaali)行き。


ヘルシンキ西ターミナル


タリンDターミナル

※フェリー会社に寄ってヘルシンキもタリンもターミナルの場所が異なります。
今回はTALINKの場合です。








にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿