2017/10/02

マカオのSIM自販機

マカオのフェリーターミナルに到着後、

フェリーターミナル内にあるSIM自販機でSIMを購入してみました♪

今は日本の空港にもSIM自販機が設置されてるけど、この2014年当時は珍しかったんです。

事前に調べてたCTMの自販機↓

この当時はSIMのサイズに寄って選択するようになってました。
(現在は該当のサイズに切り離せるみたい)

30日1GB使えるプランは#160*2#にダイヤルするだけ。
(2014年当時のもので、現在はプランが変わってます)

SIMカードを入れると電話番号とか教えてくれた↓


アクティベーションは、電話かSMSをするだけ。
(どこに電話やSMSしてもいいみたい)

残高照会のダイヤルを押して、SMSで残高照会の通知を受け取ってアクティベーションにしました。

後は上記の30日1GBプランを申請するために、#160*2#へダイヤル押して完了。

この時はiphoneのAPNは自動で設定された記憶があるんだけど、

ネット検索してみるとプリペイド用のAPNに自動で設定されなくて手動した人もいるみたい。

海外ではiphoneでも設定→モバイル通信→通信のオプション→モバイルデータ通信ネットワークでAPNの手動設定が可能。
(香港のSIMも店員さんがこの手動設定を教えてくれた)

日本のSIMは手動設定出来ないようにしてるので、MVNOのSIMなんかだと別途プロファイルをダウンロードしなきゃならないんですよね^^;

この時は3G接続しか無かったんだけど、それでもgoogleマップで現在位置や目的地を表示出来たりと便利でした。

ただiphoneだとテザリングが不可になってて、androidではテザリング出来たみたいな情報あるので、iphone所有者のみの場合は使用したい人の人数分必要です...
(もちろん、SIMフリーもしくはSIMロック解除済みが前提)


CTM以外の自販機もあったので、お好きなプランが選べます↓


現在はLTE対応、プランも増えてるみたいです。

興味のある方は最新情報をネット検索してみて下さい。


※日本のキャリアで購入したスマホはSIMロックされてるので、そのままでは海外SIMを使用出来ません。SIMロックを解除出来るかキャリアへ確認や手続きが必要です。








にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿