アラちゃんが子供のおもちゃを返却すると言うので付いて行ってみました。
図書館で本を借りるみたいに、おもちゃが借りれる公共のサービスみたい。
ここで遊べるスペースも。
すべり台や女の子用のドレッサーなど大きめのおもちゃも。
子供の年齢や興味に合わせて借りれるのでこれは便利ですね!
アラちゃんはよく利用してるみたいでした。
ちなみにこの日オリニチプと言う韓国の保育園に行ってたアラちゃんの子供。
オリニチプの先生と保護者がSNSの様なやりとりが出来るアプリで、
先生から今日の様子の写真が何枚かアップされてました。
その写真に仕事中のアラちゃんのご主人がコメントを残してました^^
先生の忙しさによって、写真の枚数は変わるみたい。
でも、1日に数枚はアップしてくれるんだとか。
連絡帳の代わりなのかな?
ITを積極的に取り入れてるのが韓国っぽい。


にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿