先日、メインブログで韓国のプリペイドSIMの使用レポをしましたが、
こちらでもうちょっとSIMカードやSIMフリースマホについて紹介します

何回かに分けて、記事にしようと思ってるので
今回は簡単にSIMカードについて!
SIMカードは携帯電話やスマートフォンの中に入ってる電話番号を認識させて通話やデータ通信を可能にするカードです
(詳しくはウィキペディアを
)使用してる携帯電話やスマートフォンには必ず入ってます。
わたしが持ってるガラケーにも↓
iPhoneにも↓
(iPhoneにはMVNOのSIMを入れてます)
今まで使用したことのある海外のSIMカード↓
(どちらもデュアルタイプで、標準とマイクロ両方のサイズに対応)
SIMカードにはサイズが3種類あって、標準サイズ・マイクロサイズ・ナノサイズがあります。
ナノサイズは主にここ数年iPhoneに使われてますが、最近はソニーのXperiaでもナノサイズのSIMカードになってきてるようです。
SIMカードって何だか難しそうと思われるかもですが、普段使ってる携帯電話やスマホに入ってる
んですよ

このSIMカードが入って無いと通話もデータ通信も出来ないので、気付いて無いかもですがみんな普通に使用してるんです!
次回から、SIMフリーとかMVNOについて説明していきますね

これからスマホにしようかなって思ってる方にはMVNOだとお得になるかもです


にほんブログ村


0 件のコメント:
コメントを投稿